「レッスンだけじゃ物足りない!」
「もっとターンを安定させたいけど、スタジオに行けない…」
そんなときこそ、自宅での練習が力になります!
今回は、バレエ初心者さんでも安心してできる、
家でできるバレエターンのトレーニングメニューを紹介します。
小さな積み重ねが、ターン上達の大きな一歩になりますよ✨
1. 【基本の基礎】立つだけでターン力アップ!「軸作り練習」
まずは、ターンに必要な「しっかりした軸」を育てることから始めましょう。
■ トレーニング内容
✅ バレエ1番ポジションで立ち、頭の上から引っ張られるイメージで「引き上げ」
✅ 重心を左右にぶらさず、30秒キープ
✅ 慣れてきたら、**ルルヴェ(つま先立ち)**で30秒キープに挑戦!
💡ポイント
・お腹を薄くするように意識
・肩をリラックスさせ、首を長く保つ
地味だけど超重要!
この練習を毎日続けるだけで、ターンの安定感が驚くほど変わります!
2. 【スポット練習】鏡or壁を使って首をすばやく切り返す
ターンに欠かせないスポット(目線の切り替え)の練習も、家でできます。
■ トレーニング内容
✅ 鏡か壁の前に立ち、正面をじっと見る
✅ 軽く身体をひねりながら、顔は正面に残す
✅ 体が回ったら、素早く顔を正面に戻す
これを左右交互に10回ずつ繰り返しましょう。
💡ポイント
・目線は常に一点を見続ける
・首の動きは素早く、でも肩は力まない
スポット練習を習慣にすると、ターンで「目が回る」ことが劇的に減ります!
3. 【プリエ強化】床を押す力を育てよう
ターンの勢いを生むのは、プリエ(ひざを曲げる動き)。
しっかりしたプリエを家で作りましょう!
■ トレーニング内容
✅ バレエ1番ポジションで両手を腰に
✅ ゆっくりプリエ→しっかり床を押しながら立ち上がる(8回繰り返し)
慣れてきたら、
プリエから軽くジャンプ→着地して再びプリエ、の連続練習も効果的です!
💡ポイント
・膝はつま先と同じ方向に曲げる
・背中を丸めない(常に背筋はまっすぐ)
プリエを正しく使えるようになると、ターンだけでなくジャンプの質も上がりますよ!
4. 【イメージ練習】ターンを「頭の中」で回る!
体を使う練習も大切ですが、実はイメージトレーニングも効果絶大です!
■ トレーニング内容
✅ 目を閉じて、自分が理想的にターンしている姿を思い浮かべる
✅ 軸がまっすぐ、腕が美しく、視線もばっちり決まっているイメージを持つ
💡ポイント
・「できないかも」と思わず、完璧に回っている自分をイメージする
・できるだけリアルに細部まで思い描く
脳は「イメージ」と「実際の経験」を区別しないので、
繰り返すことで実際のターン力にもつながります!
まとめ|コツコツ家練でターンは必ず進化する!
スタジオでのレッスンももちろん大切ですが、
毎日の小さな自宅練習こそ、ターン上達の秘密兵器です。
✔︎ 軸作り ✔︎ スポット練習 ✔︎ プリエ強化 ✔︎ イメージトレーニング
これらを無理のないペースで取り入れて、
自信を持ってターンできる体と心を育てていきましょう✨