バレエレッスンが進んでくると、**センター(バーを使わない自由なスペース)**でターンに挑戦する場面が増えてきます。
「バーがないと不安!」という声も多いですが、大丈夫。
コツを押さえれば、センターでも自信を持って美しく回れるようになります!
今回は、センターで移動しながらターンするためのポイントをわかりやすく解説します✨
1. 【まずは意識から】「軸を持ち運ぶ」感覚を持とう!
センターでは、バーのサポートがないぶん、自分自身で軸を保つ力が求められます。
ここで大事な考え方は、
「どこにいても自分の軸を持っていく」こと。
✅ 引き上げは常に意識する
✅ 移動しても骨盤の位置を保つ
✅ 胸を高く開き、重心を落とさない
「移動=軸が崩れる」ではなく、
「移動しても常に軸を一緒に運ぶ」とイメージしましょう。
2. 【プレパレーション(準備動作)】ターンは準備で決まる!
センターでターンを成功させるためには、**プレパレーション(準備動作)**が超重要!
よい準備ができていれば、ターンの半分は成功しているとも言われます。
■ 具体的なプレパレーション例
✅ 足をきれいにポジションに置く(例:5番ポジション)
✅ 体の向きをターン方向にセット
✅ 腕を自然に広げ、回転のエネルギーをためる
✅ 目線はターンする方向へ集中
💡ポイント
・無理に力を入れず、スムーズにエネルギーを流すこと
・「さあ回るぞ!」と身体全体で意思表示をするつもりで✨
プレパレーションがしっかり決まると、ターンもぐっと軽やかに成功しやすくなります!
3. 【移動ターン】足の運び方がカギ!
センターでは、ターンしながら移動することもよくあります。
ここでのポイントは**「足を雑に使わない」**こと。
■ 足の使い方
✅ 地面を優しく押すように出発
✅ 進む方向へ「スッ」と滑らせるように運ぶ
✅ 次のポジションをしっかり決めながら回転に入る
💡ポイント
・バタバタと慌てず、あくまで優雅に足を動かす
・着地点を明確にイメージしておくとブレにくい
「回ること」に意識がいきすぎると、どうしても足運びが雑になりがち。
ターンしながらも、美しく足を運ぶことを忘れないでくださいね✨
4. 【メンタルも大事】「転んでもいいや」と思う勇気
センターでターンをする時、意外と大きな壁になるのが**「怖さ」**です。
「失敗したら恥ずかしい」
「転んだらどうしよう」
そんな気持ちが体を固くして、回りにくくしてしまいます。
だからこそ、センターでターンするときは、
**「失敗してもいいから思い切って!」**の気持ちが大切!
💡アドバイス
・最初は1回転でOK!成功体験を積もう
・転んだら「ナイスチャレンジ!」と心の中で自分を褒める
挑戦し続けた先に、確実なターン力が育っていきます🌸
まとめ|センターでのターンも怖くない!
センターでターンをするときのポイントは、
✔︎ どこでも軸を持つ意識
✔︎ 丁寧なプレパレーション
✔︎ 優雅な足運び
✔︎ 失敗を恐れないチャレンジ精神
この4つを意識すれば、
センターでも堂々と、のびのびとターンできるようになります!
焦らず、少しずつ、自分のペースでチャレンジしていきましょうね✨